学校飼育動物アンケート結果

学校飼育動物アンケート結果

会の活動

会の活動

学校飼育動物アンケート結果

全体の円グラフ

 

調査結果の概要

問1の飼育されている動物については、飼育動物がいる小学校が77%であり、30%弱の学校で複数種の動物が飼われています。23%の学校で飼育動物がいない状況です。飼われている動物はウサギが52%で最も多く、次いでニワトリが41%を占めています。

 

問3,4,5の世話をしている人については、通常時は子供たちが世話していますが、土日祝日は飼育担当の先生が、長期休暇中は先生方が当番でお世話している学校が多く、ご苦労がしのばれます。

 

問6のエサについては市販のフードが中心になっています。

 

問7動物が病気やケガをした場合の対応については、問8との関係もあるかと思いますが、獣医師に診てもらっている学校が32%であり、残り68%は学校でできることをしたり様子を見たりしている状況です。

 

問8の治療費については、学校や教育委員会から出ている学校が44%になっています。

 

問9と問10の学校飼育動物講習会については、実施している支部が一部で知名度は44%ですが、あれば利用したいと67%の小学校が答えています。

 

問11飼育するうえでの問題点については、約半数の学校は問題点があると回答しています。

 

 

学校が抱えている学校飼育動物に関する主な問題点

 

ア 病気等に関する悩み

  • トリインフルエンザへの対応に不安、対処方法を具体的に知りたい等
  • 感染症対策
  • 動物が病気やけがをした場合の対処の仕方
  • 感染症の察知

 

イ 休日の世話に関する悩み

  • 長期休暇中の世話
  • 土日祝祭日の世話

 

ウ 飼育数の調整に関する悩み

  • 雌雄同居で増えすぎる
  • 貰い手が見つからない
  • 雄雌の鑑別ができない
  • 増やしたい

 

エ 衛生管理に関する悩み

  • 死亡させないような衛生管理
  • ウサギのけんか
  • 糞の始末
  • 暑さ対策

 

オ 予算に関する悩み

  • 治療代
  • えさ代
  • その他

 

カ 飼育舎に関する悩み

  • 場所については日当たりや風とうしが悪い
  • 動物舎が狭くて動物にストレスがかかる
  • 水はけが悪い
  • 飼育舎の老朽化
  • えさの保管場所

 

キ 環境問題

  • 犬やタヌキ等の他の動物からの被害
  • 飼育環境を整えてやりたい
  • 死体の処理
  • ニワトリの鳴き声が飼育舎に近い教室や近所に迷惑

 

ク その他

  • 児童や教師の動物飼育の経験が少ない
  • 子供たちの衛生面が気になり、ふれあいの機会がつくれない
  • 子供たちのアレルギーが心配
  • 離島で病気にかかった時の専門医がいない